👁️🗨️ あなたのまぶたの悩み、本当に「ただの老化」で諦めていませんか?
「最近、目が重い…」 「夕方になると視界が狭く感じる…」 「写真を見ると、疲れた印象に見られる…」
上まぶたのたるみやシワは、単に見た目の問題ではありません。 まぶたの重さによる頭痛や眼精疲労、無意識に眉を上げることでできるおでこのシワなど、機能的な問題を引き起こしている可能性があります。
当院は、そのような機能と美容の両面を改善する**上まぶたのたるみ・シワ取り手術(上眼瞼除皺術)**を専門としています。
👨⚕️ 専門医だからこそ叶う「自然な仕上がり」と「機能改善」
東京(有楽町・銀座)の東京日帰り手術クリニック・シンシア銀座院で、まぶた治療を専門とする形成外科・美容外科・眼形成外科 医師 奥村仁が、一人ひとりの状態を見極めます。
上眼瞼除皺術は、見た目の若返りと、まぶたの重さや視界の狭さといった機能面の改善を同時に実現する施術です。
🚨 重要なポイント:あなたのまぶたに最適な「切除方法」の選択
上まぶたのたるみ,シワを取る手術では,瞼だけでなく,まぶた~眉毛~額を上顔面として治療を考えることにより,バランスのよい整容面だけでなく機能的にもよくなる治療方法を選択いたします.
上まぶたの手術で最も重要なのは、「どこを、どれだけ切除するか」の判断です。
当院では、以下の要素を総合的に判断し、最も自然でバランスの良い方法を選択します。
| 選択の基準 | 術式例 |
| 眉毛の位置が「正常〜上がっている」方 | 眉毛下皮膚切除・重瞼部皮膚切除 |
| 眉毛が「下がっている」方 | 前額リフト・眉毛上皮膚切除 |
| 皮膚切除を避け、自然な印象を優先したい方 | 二重のライン位置を調整する方法 |

🚨 当院最大の強み:**「切らない二重」**で自然な若返りを実現
上眼瞼除皺術における最大の不安は、「不自然な二重」や「いかにも手術をした感」が出てしまうことです。
当院では、二重のライン上を切らず、眉の下の目立たないラインでたるみを取る「眉毛下皮膚切除術」を積極的に採用しています。
| 当院の症例傾向 | ポイント |
| 眉毛下皮膚切除術 の適用が全体の約7割 | 既存の二重を維持したまま、まぶたの重さを解消し、自然な若返りが叶います。 |
| 重瞼線皮膚切除(二重ライン切開)は約2割 | 多くのケースで、二重の形を大きく変える必要がないと判断しています。 |
この実績こそが、当院が**「不自然さを避け、自然な仕上がり」**を最優先していることの証明です。
術式選択のポイント🌟 術前の徹底シミュレーションで不安を解消

①希望する瞼の形
②眉毛の位置
③皮膚・皮下脂肪、眼窩内脂肪の厚み
④重瞼線・偽重瞼線の位置
⑤皮膚の余剰量
⑥傷跡に関する感受性
などを考慮しながら、手術術式を決定致します。
「手術後、不自然にならないか不安」という方もご安心ください。
実際の診察では、重瞼用ブジーという専用の細い器具を使い、手鏡を見ながら術後の仕上がりを丁寧にシミュレーションしていただきます。
もともと一重や厚ぼったい二重の方へも、無理に二重を作らず、自然な範囲での皮膚切除のみを行う選択肢もご提案します。
私の手術症例では,眉毛下皮膚切除が7割,重瞼線皮膚切除が2割,眉毛上皮膚切除が1割くらいなので,眉毛下皮膚切除の適応となる患者さんが多いです.
✅ まずは専門医の診察へ。あなたに最適な治療法を見つけませんか?
「疲れて見える」「目が重く感じる」「眉を上げないと視界が狭い」といったお悩みは、専門的なアプローチで改善が可能です。
見た目の若返りと快適な視界を取り戻し、イキイキとした毎日を送りましょう。
今すぐ、専門医によるカウンセリングをご予約ください。
📞 お問い合わせ・カウンセリング予約
| 曜日 | クリニック名 | ご予約・お問い合わせ先 |
| 金曜日 | 東京日帰り手術クリニック(有楽町) | 【お問い合わせはこちら】 https://higaeriope.jp/ |
| 土曜日 | シンシア銀座院 | 【公式サイトはこちら】https://cosmedical.jp/ |
